もう日付跨いじゃいましたが、昨日「2015年9月3日」は、【人類滅亡の日(世界の終り)】と噂された日…。
このブログでも、以前サラッとライトにこの話題を取り上げました。
まあ…実際のところ、9月3日を過ぎて4日になってもコノようにネットできている訳ですから【またも】人類滅亡は免れた訳でして、これは素直に喜ぶべきでしょう!
その陰で、秘密結社の暗躍やヒーローの活躍、はたまた善玉エイリアンの決死の支援があったのやも知れません……ともあれ、2015年9月3日に「世界は終わらなかった」。
めでたし、めでたし。
結果だけ見ればそうなんですが、実際に9月3日の私は
「あわわわっ…どーしよー……つ、ついにこの日が来てしまった!!セカイの終りだぁ~~!!!」
…と、プチびびっていました!?
何やら朝起きてテレビをつけると中国が非常に壮大な抗日戦勝70周年パレードをするということで…それもまた、私の不安とか恐怖心を余計に煽り立てます。
突然ですが、あなたは「世界の終りの日」には、誰と一緒に居たいですか?何をして過ごしたいですか?
私は、【家族や愛犬】と一緒に過ごし、【寺社仏閣など落ち着いた場所】を散策したい…そう思ったら居ても立っても居られず、
平日真っただ中だというのに、仕事をサボって毎月恒例の「乙宝寺参拝」に出かけちゃいました!
だって、過去にもご紹介しましたが、私は毎月「乙宝寺」への参拝を行ってきましたが…今月は、まだだった!
ただ、モチロン平日で私以外の勤勉な家族は仕事や学校があります。
なので、今回の参拝は愛犬「ルナ」だけをお供に連れて出発!!
当日(2015年9月3日)は、あいにくと今にも泣きだしそうなドンヨリ曇り空。
我が家(新潟県加茂市)から目的地の乙宝寺(新潟県胎内市)までは片道約75Kmの道のり…到着する頃には雨が本降りで、ルナさんのお散歩ができないカモ…orz
それじゃ、かわいそう……ということで、途中で寄り道してお散歩してから乙宝寺に向かうことに。
そして立ち寄ったのが、私の故郷である新潟市北区(旧:豊栄市)にある【道の駅とよさか】!
因みに、過去にご紹介した下記の各「パワースポット」も、距離的にそれほど離れていません。

さぁ!やって参りました「道の駅とよさか」!……ご覧のとおり、天気はドンヨリくもり空;お土産屋さんや食堂、交通インフォメーションセンターなど「全部盛り」の充実した施設ですが、今日はルナさん同伴なので屋内には一切お邪魔しませんでした。

道の駅のスグ裏手には、なんとダチョウが飼われています!ダチョウのエサも売っていて、エサやり体験も楽しめますが…「犬とカメラを持った中年が、平日ダチョウにエサを与える」という図がシュールすぎるので今日はスルーです。

遊歩道の先は丘の上。道の駅建物を収めてパシャリ!…さて、そろそろクルマに戻って旅を続けようか。写真奥に港湾クレーンが見えていますが、これは新潟東港のもの。豊栄地区は海にも近い…ということを物語る一枚です。
くどいようですが、この「道の駅とよさか」は私の実家にも近いです。
オープンは1993年…ええと、かれこれ20年チョット前ですね。「近所に観光地ができた!」といって喜びましたがが…当時は夜中になると暴走族やらヤンキーの皆さんの集会場と化してしまいました;
「道の駅発祥の地」から再出発しておよそ1時間ちょっと。
今月もやって参りました!乙宝寺、到着です。
さて、実は今回も…先月立ち寄った「血の池」が気になって仕方がありませんでした。
先月(8月)に訪れた際には不思議な現象が撮影された「血の池」。
「池」であるはずが、干上がって叢になってしまっていた「血の池」。
今月は、ちゃんと水があるのでしょうか?
なんと!?今月も水は干上がっており、草が生い茂っています。
本当に暑さで池が干上がってしまったんでしょうか?それとも…?
お寺の方にお話しを伺いたかったんですが、ウロウロ歩いて結局捕まらずじまい。
地元の年配の女性の方にお話しを聞けたんですが、
「血の池の水が干上がるなんてこと、無いと思うよ?場所間違えたんじゃないの?…私は10年くらい(血の池に)行ってないけど」
とのこと。
あの不思議な写真を撮影してから、なぜかずっと「池が干上がっている」光景に違和感といいますか、不安感といいますか…何ともいえない…とにかく、とても気になって仕方がありません。
来月訪れた際にも干上がっているようだったら、今度こそお寺の方にお話しを聞いてみたいと思います。
【2015年10月5日・追記】
翌月(2015年10月4日)、再度乙宝寺を参詣した際、お寺の関係者の方にお話を伺ってきました。
当該記事へのリンクは、この記事の最下部にあります。
その後、今月は「血の池」だけじゃなくて境内裏手にある「西国三十三観音めぐり」を見学したかったんですが…あまりに蚊がブンブンうるさいので思わず撤退!!
……これで、「飛んでくる虫がキライ」な娘を馬鹿にできなくなっちゃいました;
こちらもまた、来月。
この日は夕方になっても天気が持ったので、最後にもう一箇所ルナさんのお散歩がてら「城跡」に立ち寄りました!
その様子は、また後日改めて。
しかし、ホントに9月3日に「人類滅亡」しなくてヨカッター!!
…と同時に、「明日が、今日が最後の日かも?」と思うと…命や時間って、「あって当たり前」だと思ってきましたが、限りがあってとても貴重なものだということを再認識しました。
人間って、失ってしまわないと気付かないことばかりですよね。
そして、失ってしまってからじゃ遅いのに、【失ってから取り戻そうとする】。
かけがえのない色々な「大切なこと」を、失う前に気づきたいと思いました。
…そう、失われつつある、私の毛根のように…orz
【この記事の続き、ルナさんとお散歩に立ち寄った「城跡」がコチラです】
【翌月、乙宝寺の関係者の方に、干上がった「血の池」に関してお話を伺いました】