Contents
(症状)「Windows10を終了したくても、再起動を繰り返してしまいシャットダウンできない!」
Windows10が再起動を繰り返し、シャットダウンできない!!…どうしよう。
起動やシャットダウン(終了)が速くて、ちょっと見はゴキゲンにみえるWindows10ですが…実は「Widows Updateが手動にできず【強制適用】」という世にも恐ろしいリスク(※)が存在することが判明し、個人的に「いつかコワイことになるかも…」と恐れていました。
(※近年のWindows Update関連の不具合が頻発しており、最悪の場合起動できなくなったりデータを滅失してしまうため)
そして、不幸にもその「恐れ」は【現実のもの】となったのでした…!?
この記事のタイトルどおり、
Windows10がシャットダウンできず、再起動を繰り返してしまう現象
(Windows10が、シャットダウンできない!)
に遭遇し、結果的に無事改善(治す)ことができましたのでご紹介させてください。
…毎度毎度、お騒がせしてスミマセンが、似たような現象に遭遇したら、この記事を思い出して対応いただけると嬉しいです!
パニック!シャットダウンしても再起動ループ…
さて、今日も仕事が終わった!!パソコンの電源を落として(終了、シャットダウン)、もう寝よう!
と思ってシャットダウンを選択する。
シャットダウン(終了)選択後、いつものようにスグにディスプレイがOFFになって終了!!
……かと思いきや!?OFFになって黒く消えたハズの画面に、再び明かりが灯る!!
アイエエエエ!?ナンデーーー!!!
……そう、シャットダウン(終了)直後に、再びWindows10が再起動してしまったのである!
「何かの間違いなんだろう?…間違いなんだと言ってくれ!!」
という心境で何度もシャットダウン(終了)を試みたんですが、何度やっても結果は同じ…orz
さて、コマッタ…。
「シャットダウン~再起動ループ」現象の【原因】とは!?
これはもう、独力ではどうにもならないのでPCに明るい友人にSOS!!
結果、どうやらこうした「再起動ループ現象」には「高速スタートアップ」という機能が関係しているらしい。
実際、「高速スタートアップ」機能をOFFにしたら再起動ループも収まり、無事シャットダウンできました!
「シャットダウン(終了)できない」症状の治し方
windows10を使っていて、
シャットダウン(終了)しようとしても再起動してしまってシャットダウンできない
という現象に遭遇した場合、次の方法で改善できます!…というか、私はこれで治りました。
【「高速スタートアップ」機能をOFFにする】
(1)まず、ウインドウズボタンを右クリックします
(2)「電源オプション」をクリックします
(3)「電源ボタンの動作の選択」をクリックします
(4)この画面では、まず最初に「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします
(5)次に、同じ画面の下の方にある「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外してください
(6)最後に、同じ画面の一番下にある「変更の保存」ボタンをクリックすれば完了です!
これで、正常にシャットダウンができるように改善されます!
……いつものことですが、私は無駄に長時間アレコレ悩んで時間を浪費してしまいました…orz
こんなに簡単に治ってしまうのは、ある意味ショックでした…トホホ;