神秘的なパワースポットや郷愁漂うレトロな空間、そして野趣溢れるB級スポット(珍スポット)【パラダイス】(楽園)。年々数を減らしてきているものの、未だ全国各地に点在し、怪しい魅力を放ち続ける。
私は常々、「時間ができたら、元気なうちに【全国パラダイス巡りの旅】に出たい!!」と夢見ています!!
前回は「東北編」と題して、3カ所のパラダイスをご紹介しました。
今回は「北関東編」として、厳選した4カ所のパラダイスをご紹介!
今回も故荒川女史の「動物園・B級スポット大好き!」からのリンクという形でご紹介します。
ただし…中には現在既に閉鎖されてしまっているパラダイスもあるやも知れません。
予め、ご了承のうえお楽しみください!
戦争博物館(栃木県那須郡那須町)
そもそも那須は国内有数のリゾート地!行ってみたいなぁ…。
そんな那須に、大戦中の兵器など貴重な資料を豊富に集めた博物館が存在するという…行ってみたい!!
でも、実際に行ったら行ったで…チョット入り辛いカモ;
伊香保おもちゃと人形自動車博物館(群馬県北群馬郡吉岡町)
実はココには、以前訪れたことがあるんですが…また行ってみたい!
「自動車・バイク」「おもちゃ」「レトロな街並みの再現」「小動物」…と、子どもというよりもどちらかというと私が喜ぶ「ツボ」を意図的に抑えたとしか考えられない、まさに夢の殿堂です!!
万が一私が巨万の富を手にするようなことがあれば、私もこうした博物館を建てたいなぁ…。
ガマランド(茨城県つくば市)
知る人ぞ知る、関東…いや、ひょっとすると「日本最強」のパラダイス!!
なんか、もう……ね!?くたびれた遊具やらナゾの「ガマ大明神」やら…非常に強烈なパラダイスです。
ただ、さすがの私でも…実際に訪れるとなると、チョット怖いです;
吉見百穴(埼玉県比企郡吉見町)
古墳時代の横穴式墳墓…つまり「昔むかしのお墓」ということに成りますが、山の斜面に沢山の穴が開いた景観は「気味が悪い」とも「不思議」とも…色々と意見が分かれるところです。
読みは「よしみひゃくあな」と読むのが正しいそうで、実はこの下に戦時中の地下軍需工場跡があるそうな!!
まさに神秘と歴史浪漫!!
しかし、「北関東」というと地味な印象を持たれる方も多いようですが、ナカナカどうして!!
もっと地味~~…な新潟に住む者としては、まさにお宝…もとい、パラダイスの宝庫です!!
日光東照宮など貴重な寺社仏閣も多く、史跡やパラダイスの密度が関西並に詰まっていますから、気ままに旅するには最高のエリアだと思います!
是非、バイクで旅してみたいですね!……私はバイクの免許無いので駄目ですが;