windows updateの履歴なんてまるで見ていなかったので気づかなかったんですが、2015年11月10日にリリースされたwindows update「x64ベースシステム用 Windows 10 用の累積的な更新プログラム(KB3105213)」が連日のように失敗を繰り返していることが判明!
ネットでKB3105213に関する情報を集めてマイクロソフト社のコミュニティを見ても全く改善せず…かといってセキュリティに穴をあけたまま放置するのも怖いので悪戦苦闘。
どうでもいいことですが、毎回MS社のフォーラムモデレーターの方々の書き込みにはいちいち「イラッ」としてしまうのは私だけだろうか!?「○○すると良いです」「返事お待ちしています」…私もCGIの販売とサポートを業務としていますが、お客さんに同じ対応をしていたら確実にお叱りを受けます!!
たとえ、結果的にこっちの製品に問題が無かったとしても…です。
もちろん皆さん必ずしも個人の本意に沿った回答スタイルでは無く、会社側の指示、マニュアル類に沿った結果なのだとは思いますが…顧客の感情を鑑みると、ちょっと書き方を変えるだけで随分ヘイト値を下げれると思うんですが…。
少なくともここに一人、気分を害しているユーザが居ます;
しっかし…またしても、windows10との不毛な消耗戦を強いられてシマッタ…orz
「windows」以外の選択肢が増えたら、次は迷わず試すと思う!!
もはやwindowsである必要も殆ど無くなってきたし。
同じような悩みでこのページにアクセスしてくださった方に申し訳ないので、回りくどいことはヌキで私の場合の解決の手順をメモさせていただきます。
少しでも参考になり、少しでも問題が解決してスッキリしていただけることを祈ります。
私は、次の手順で改善(KB3105213の適用成功)できました。
Contents
1.ほかに失敗を繰り返すアップデートがある場合は、先にそれらを解決する
私の場合、他にも1つ「失敗を繰り返してしまう」アップデートがありました。
(HP製プリンタ関連のアップデートでエラーを繰り返す…というもの)
それらを解決しないままフォーラムで見た解決策を何度も試してきましたが…無駄に10時間以上の時間を失ってシマッタ…orz
しかし、他に失敗を繰り返してしまうアップデートを解決してからKB3105213の適用を行ったら、上手くいきました!
2.常駐アプリを全て終了する
ウイルスセキュリティなどの常駐アプリを全て終了させてからKB3105213の適用を行います。
3.IEを呼び出す
KB3105213の更新プログラムをwindows updateから自動で適用するんじゃなくて、KB3105213のファイルをダウンロードしてきてスタンドアロンで適用します。
そのためには、まずのファイルをダウンロードしてくる必要があり、これはインターネットエクスプローラーじゃないとできません。
このため、画面左下のウインドウズボタン右側にある入力欄に
IE
と入力。
すると、インターネットエクスプローラーが検索結果として挙がって来るのでクリックします。
4.https://catalog.update.microsoft.com/にアクセス
インターネットエクスプローラーが立ち上がったら、URL欄に
https://catalog.update.microsoft.com/
と入力してアクセス。
5.検索窓にKB3105213と入力する
検索窓にKB3105213と入力して「検索」ボタンをクリック。
6.目的のファイルを選択する
「x64システム用」と、そうでないもの2種類のKB3105213があるので、64bit版のwindows10を使用している場合は「x64システム用」の「追加」ボタンをクリックします。
7.選択したら「バスケットの表示」をクリックする
8.バスケットの中身を確認して「ダウンロード」
バスケットの中身に目的のファイルが入っていることを確認。
ちゃんと入っていることが確認できたら、画面右側にある「ダウンロード」ボタンをクリック。
続いてファイルの保存先を聞いてくるので、分かりやすいようにデスクトップ等を選択。
選択後の画面右下にある「続行」ボタンをクリックするとダウンロード開始します。
9.ダウンロード完了後、ファイルを開いて適用開始!
ダウンロード完了後、
Cumulative Update for Windows 10 for x64-based Systems (KB3105213)
という名前のフォルダが出来る(64bit版の場合)ので、中に入っている
X86_AMD64-all-windows10.0-kb3105213-x64_91e14ff09eba6211ad11baa59182d1770a94d753.msu
というファイル(これも64bit版の場合)をクリックして実行!
これで、KB3105213の適用が開始されます。
完了後、PCを再起動することで無事適用完了です!
…本当に疲れた…orz
同じ現象でお悩みでしたら…あなたもこの方法で幸せになれますように!!