リファラがwebsite-stealer.nufaq.comだらけ、でもアクセスしちゃ駄目!!
あえて言おう…website-stealer.nufaq.comはリファラスパムであると!
website-stealer、訳すと「WEBサイトで大儲けする人」それとも「WEBサイトを盗む」?…といったところでしょうか?
どちらの意味でも本場英語圏では目を引くドメインなのかも知れないですが、日本においては義務教育英語レベルではなじみの無い単語なのでイマイチ目を引きませんね。
アクセスログのリファラ(アクセス元)を参照していたらwebsite-stealer.nufaq.comからのアクセスが絶賛増加中!!
これも最近流行りのリファラスパムです。
aguse.jpで調べたところ…これ、ひょっとすると英語ではあるけどマトモにノウハウ?的なことが書かれている?
「ツイッターからインスタグラムを開く方法」とか「リンクシステム」、「ネクサス6のルート化」などなど日本のブログでも話題に上りそうな内容が沢山見られます。
でも、そもそもそこにあなたのサイトへのリンクなど無く、これはあくまで「このサイトにアクセスさせるために仕掛けられたリファラスパム」です!!
内容が気になる場合は、必ずaguse.jpを経由するなど安全に配慮して慎重にアクセスしてください!!
安全対策を怠ると、文字通りデータを抜かれたりして「WEBサイトを盗む」被害に遭ってしまう危険性も無きにしも在らずです。
website-stealer.nufaq.comのリファラには、気をつけて!それ、スパムです。
アクセスログにwebsite-stealer.nufaq.comのリファラが沢山あったら、それは一応「リファラスパム」の一種です。
つまり、
相手のアクセスログにリファラとして大量に表示させ、「おや?どんなサイトなんだろ?」という疑問を持たせてアクセスさせる
ことが目的のスパム行為であると推測されます。
このため、
website-stealer.nufaq.com
このドメインをリファラなどで見かけても、決して生でアクセスしないでください!!
どうしても知りたい場合は、aguse.jpなどを使って安全な方法で確認してください。