かなり愛犬家な文系プログラマー(新潟県)
2015/8/21 ネット商売、気づきアレコレ, 企画&ノウハウ
ある日突然、WordPressの投稿編集モードの切り替え(ビジュアル/テキストの切り替え)ができなくなっちゃいました!
なんで?どうしてっ!?
アレコレ試行錯誤した結果、PS Disable Auto Formatting というプラグインを停止したところ無事に「ビジュアル」「テキスト」の切り替えがデキルように復旧しました。
何か干渉してマスね、これは。
かなり焦ったけど、無事復旧できてひとあんしん!
ということで、同じような現象に直面したらお試しを。
PS Disable Auto Formatting, wordpress Teddy_Jr
アレコレとトラブル続きのWindows10。今度はWindows10で復活した「スタートボタン」が、早速反応しなくなっちゃった!? ...
記事を読む
「レンタル」と「買い取り(買い切り)」…はたして消費者はどちらを好むのか? 個人的に気になるし、販売者という立場上「販売方式」はかなり...
インターネットで家電やPCを購入する場合、「どのお店が一番安いか?」を簡単に検索できる価格比較サイトを利用する方が多いんじゃないかと思います...
「もっとアクセスが欲しい!」と熱望するブログほど、直帰率(Bounce Rate)を下げるべき 軽視されがちだけど、実は非常に重要な直帰率...
私は幾つかのレンタルサーバを借りていますが、とりわけ長年お世話になっているのが value domain さんの低価格レンタルサーバ。(...
ツイッター自動化ツールには、絶対にアカウント凍結されないものがある? 結論から最初に言います。 あくまで個人的な見解ではありますが、...
【2015年8月26日・追記】 この記事に対して頂戴したご感想のメールを元に、後日下記の記事をアップしました。 当記事が...
これはインターネット上で経済活動…平たく言えば「お金儲け」を行っている限り宿命としてついてまわる「恐怖(リスク)」のお話…。 想像して...
ホームページやブログで無料資料請求、無料レポート、無料クーポンなどを配布されている方も多いかと思います。 でも、「無料なのに、全然ダウ...
リファラがcopyrightclaims.orgだらけ、でもアクセスしちゃ駄目!! あえて言おう…copyrightclaims.or...